ぴっちぴちに実が詰まった種無しブドウ、桃太郎ぶどう。
別名・瀬戸ジャイアンツとも呼ばれています。
パリッとはじける皮はそのまま食べられて、むしろその方が実だけ食べるより美味しいと言う珍しい品種です。
桃太郎ぶどうが買える直売所はどこ?
はて、メディアでも取り上げられるこの桃太郎ぶどうですが、産地はどこかというと「くだもの王国」とも呼ばれる岡山県です。
桃太郎のお話はどうやら岡山県と縁が深く、岡山県はそれを全面的に押し出しているようで、このネーミングにも納得ですね。
ということでおそらく岡山で買えるだろうとアタリをつけたところで、桃太郎ぶどうの直売所(店頭で買えるお店)を調べてみました。こちらです。
直売所1:神崎農園
まずヒットしたのがこちら、岡山市北区にある農園・神崎農園です。別名・ぶどうの駅。
桃太郎ぶどうをはじめ、元気くんぶどう、ロケットぶどうなど、面白い品種のぶどうを多く扱っています。その数なんと10種! 他に桃や柿などがあるみたいですね。
販売しているのはすべてその日の朝に収穫したもので、昼の3時には売り切れてしまうようなので、購入したい場合ははやめに訪ねた方がよさそうです。
岡山総社IC、または吉備SAスマートICからですとそれぞれ10分ほどです。駅は遠いので自動車がないといくのは難しいでしょう。
名称 | 神崎農園 |
---|---|
住所 | 岡山市北区長野1056(Google Map) |
電話 | 086-284-4136 |
営業時期 | 7月中旬~11月末 |
営業時間 | AM8:00〜PM5:00
(7月中旬〜9月末)
AM9:00〜PM5:00 |
定休日 | 毎週火水曜日
※ 7月中旬〜8月中旬は毎週水曜日のみ定休。 |
直売所2:吉備の里 山手の市
備中国分寺近く、倉敷ICから車で7分、岡山総社ICから車で5分のところにあるセレクトショップ・吉備の里、山手の市。
ここでは桃太郎ぶどうをはじめ、シャインマスカット、ニューピオーネを買うことができます。
他にも岡山白桃があったり、ジャムやお酒もあり、さらにお食事もできるのでランチがてら立ち寄ってみるとよさそうです。
名称 | 吉備の里 山手の市 |
---|---|
住所 | 岡山県総社市岡谷25-1(Google Map) |
電話 | 0866-94-2555 |
営業時期 | 一年中 |
営業時間 |
9:00〜17:00 |
定休日 | 水曜日(但し、祝日は営業) |
直売所3:JA岡山
こちらは王道、JAの農産物直売所です。JA岡山は12の直売所を有しています。
岡山市内で7箇所、瀬戸内市内で5箇所が営業中。
ほとんどの直売所が「はなやか〇〇」という名前になっています。
こちらは年末年始以外は定休日もないので、尋ねやすい直売所ですね。
岡山市農業協同組合
086-225-3266
直売所まとめ
岡山で桃太郎ぶどうが購入できる直売所を3つご紹介しました。
神崎農園と吉備の里は直売所の中でお食事ができたり、ぶどう以外のものも販売していたりと、観光のときに訪れてみると楽しそうな場所ですね。
取れたてのものを販売しており早めの完売が予想されるので、なるべく早い時間帯に行ってみるといいでしょう。定休日にもご注意を。
桃太郎ぶどうをオンラインで買うなら
農園近くの直売所で採れたてを買うのもいいですが、もし都合のつく日が定休日だったり、そもそも「岡山までは遠くて行けないよ」という場合には、オンラインでの購入が便利です。
「果物の通販て、鮮度とか輸送とか大丈夫なの?」
と思われるかもしれませんが、たとえば人気ののま果樹園のオンライン通販ならしっかりとした梱包で迅速に発送してくれるから心配ご無用です。
また、別途216円はかかりますが、クール便も使えます。
贈答用、ご家庭用がありますので、ぜひこちらをご利用ください。出荷日の指定がない場合は最短出荷にて発送となっています。
ぶどう以外にも、旬の果物やジュースが販売中ですので、今すぐチェック!